スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2012.03.20 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    5月24日25日 晴れ

    0
       
      こんにちは、
      伊藤です^^

      こないだの土日でお田植えをしたところが多かったみたいです。
      村内の田んぼの移り変わりを見るのが、とても楽しいです★


      ▼活動内容

      24日25日は小室さんのお宅へってきました。

      作業は、
      1日目 リンゴの摘果
      2日目 サクランボハウス張り、摘芯



      リンゴは、いま花が咲き終わったところです。
      その咲き終わった花のところに実がなるのですが、
      その実が沢山あるため、
      良い果実を得るために
      余分な果実を摘み取ります。







      ↑このように、一か所に何個もついているものを、



      ↑ひとつにします。



      基本的には充実しやすい
      真中を残すのですが、
      真中の実が良いものではなかった場合
      周りの実から残すものを決めます。




      うーん、
      簡単なようで難しい(;_;)



      枝の先についている実は全て切ってしまうとか
      伸ばしたい枝の実は残しておく、とか…

      何度も確認しながら
      摘果を行いました。


      今回、摘果しましたが、
      もうすこし生長したら
      もういちど摘果するそうです。






      2日目にはサクランボのハウスにビニールを張りました。


      高山村の社会福祉センターにある
      “シルバー人材センター”の方々がお手伝いに来ていました。

      シルバー人材センターとは、
      高齢者の知識・経験・技能を生かせる臨時的・短期的な仕事を提供し、高齢者の生きがいづくりや社会参加、健康増進を図ることを目的としているそうです。

      現在は47人ほどの高齢者が登録をしているそうで、
      除草などの農作業が増えるこの時期からたくさん依頼があるそうです。



      高齢者は多くの知識、技術を持っていると思うので
      こういった働く場があるというのは
      とても良いことだな、と思いました^^★


      ビニールは思ったより重く、
      運ぶのも一苦労です;


      みなさん、5メートル程あるところにのぼり、
      着々と作業を進めていきます。





      は、はやい・・・!




      あっという間に完成です!


      この後も、
      他の果樹園にあるサクランボハウスへ行き、
      作業を行いましたっ





      サクランボの摘芯は、
      新しく伸びている木を切ります。
      来年の芽を残すために葉っぱを5~6枚残し
      それより上の部分を切ってしまします。


      切ることにより葉っぱも減って
      日がよく当たるとか^^★



      これも、
      今年以降伸ばしたい枝は切らないようにします。

      見分け方が
      全く分からない…
      と、最初は苦戦しましたが
      最後には
      残すべき枝がなんとなーく
      分かるようになりました。





      ↑左は摘芯まえ 右が摘芯あと。



      そして
      最後はプロにお任せ!


      仕上げは小室さんにやっていただきます。






      来年以降のことを考えて
      枝を切らなくてはならない、
      芽を摘まなくてはならない。



      農業は1年で1サイクルしますが、そこで終わるものではないんですね。
      何年も何年も繰り返し行われて出来ているものです。

      それは今回の果樹に限らず他の作物でも言えることです。
      1年でおわることなんてないんだなー。



      今回、ブドウ畑では作業しませんでしたが
      前にワラを敷いたとき見たブドウより
      枝が伸びていたので

      \ぱしゃり。/



      白いぷつぷつは、
      ブドウが出している「生長してるよー」のサイン。
      どんどん大きくなっていきます。

      これからが楽しみっ




      果樹は何がどんな木になるのかなど
      全く知りませんでしたが、
      小室さんが丁寧に教えてくださったので
      少しずつですが分かり出しています。(気がします。笑)



      新しいことを知ることができると
      とても楽しいっ




      生長が楽しみです^^




      ako.

      5月19日20日 晴れ

      0
         

        こんにちは伊藤です^^


        暑い日が続きましたね、
        みなさん体調を崩されてないですか?

        これから梅雨になり
        また寒くなります。

        風邪をひかないように
        気をつけてくださいっ。




        今回は2日間
        金岡農園さんにお世話になりました!



        1日目は菊の定植と芽つみ
        2日目は定植と挿し木と花壇づくりを行いました。


        今回わたしが定植した苗は
        天童という黄色い菊で
        9月に収穫予定のものだそうです。



        挿し木をした菊を芽つみして
        根が生えたら
        畑に定植します。
        この一連の作業を
        前回と今回で経験できました!

        とっても嬉しい★




        そして前回、金岡農園へ行ったのは約1カ月前ですが、
        その時私たちが定植した苗が大きくなっていました\^^/わーい


        芽つみをすると
        その下から茎が3本に分かれて出てきます。
        なので、1本の菊から3本収穫ができるということ。



        前回、定植した菊は茎が伸びて
        きちんと3本にわかれていました!

        そして今回定植するときに苗をみてみたら
        分かれるための芽がでていました!



        この2日間、
        カメラを持ち歩いていなかったので
        写真を載せることができなくて
        とても残念です(;_;)




        そして20日の最後に
        花壇をつくりました!


        高山村のあちこちに花壇があり、
        沢山の花が咲いています。

        花があると、ゴミを捨てる人も少なくなり
        村がますますキレイになりますよね^^






        右側に植えてあるのは
        ミニひまわりです。


        咲くのがたのしみっ(・∀・)



        普段はあまり通らない道なので、
        毎日見に行くことはできないですが
        また様子をみに行きたいです★








        19日の午前中は
        高山小学校にて
        さつまいも植えも行いました。

        3年生のみなさんと一緒に
        小学校の隣にある畑に植えました。

        先に行って
        すでに張ってあったマルチに穴あけっ


        高山村にある“ねこやなぎの会”の皆さんが
        小学生にさつま芋植えを教えて下さいました!

          (ねこやなぎの会 http://t-nekoyanagi.jugem.jp/)



        小学生が農家のみなさんに
        直接、栽培方法を教えていただくのは
        とても貴重な体験ですよね。

        このような交流の場があるのは
        とても良いな、と思いました。


        サツマイモを栽培している農家さんに
        実際に教えて頂くなんて贅沢です★
        うらやましい!

        あっという間に全て植え終えてしまい、
        「楽しい!まだ植えたい!」
        と言っていた小学生たち。


        これからいっぱいいっぱい
        土に触れてほしいと思います。









        ako.


        5月20日 種のその後

        0
           



          お久しぶりです 須原です★


          いつも読んでくださって
          ありがとうございます!!!!!


          コメントとか読むと
          ホントに嬉しくなります。

          励みになります!
          いつもありがとうございます!


          活動日記がだいぶ
          たまってきちゃってますが


          今日はどうしても嬉しかったことが
          あったので書きます(汗)

          活動日記、しばしお待ちを…





          *今日の嬉しかったこと*


          前回の日記で全然発芽しないー
          って言っていた種たち…

          http://taka-midori02.jugem.jp/?eid=19



          あれから、色々考えて



          保温が必要ということで



          夜は





          こんなんして







          こんなんしたり





          やってる本人も
          こんなんで保温出来るんかなー
          とか不安に思いつつ



          やらないよりは
          いいかなーなんて感じで
          やってみたわけです…






          そしてここから6日経った今日




          ポット何個かから






          芽がー
          出てきそうになっていたのですー!!!


          ここ3日高山かなり暑かったからなぁー



          よく出てきました★



          ほんと愛おしいです。



          最後まで一生懸命育てます★






          明日は、いよいよ
          先輩 安東さん企画の

          [土に触れて癒しを!田舎で和みツアーinたかやま]


          開催です!!私たちも参加させていただきます!


          楽しみです!

          明日晴れますように…
          おやすみなさいー★

          ゆりか

          5月18日 晴れ

          0
             

            こんばんは、伊藤です!


            こんにゃく農家の阿部さんのお宅に行ってきました!

            日本のこんにゃく収穫量のうち
            約9割をしめている群馬県。


            ここ高山村にも
            こんにゃく農家さんがたくさんいます!

            そして、今回初めて
            こんにゃく農家さんにお世話になりました。




            ▼活動記録


            こんにゃくは機械で播きました。



            ↑分かりますか?

            トラクタを運転する人と
            後ろに乗ってこんにゃくを機械に置く人といるんです。

            ちなみに左側のこっちをむいて座っている人がすーさん。


            こんにゃくは出荷できるものになるまで
            3年もかかるそうです。

            毎年、1年目のこんにゃく
            2年目のこんにゃく
            3年目のこんにゃくをそれぞれ栽培し、
            3年目のものだけ出荷となります。

            そして今回植えたのは
            今年出荷する3年目のこんにゃく!





            このこんにゃくをベルトに乗せていくと
            トラクタが動くのと一緒にベルトが回って
            下へ芋を落としてくれます。
            さらに覆土までしてくれます!


            こんにゃくは芋を植え付ける前に、
            土壌消毒(ドロクロ)を行うそうです。
            これは土を無菌状態にするのだとか。

            むずかしくて分からないのですが(;_;)


            先週くらいまで畑に白いビニールが
            はってあるおころは
            こんにゃく畑になるんだなーと思っていました。







            こんにゃくを植え終わったら
            畝の間に麦を播きます。

            すっちーも体験。↑

            これは、こんにゃくにアブラムシがつくのを防ぐためだそうです。
            こんにゃくより先に小麦が大きくなると
            そっちにアブラムシがついて、こんにゃくにはつかないらしい。

            ほほう。





            そして午後は、
            高山村農事研究会の方たちと一緒に
            こんにゃくの試験区を作成しました。


            今回は鶏糞と肥料の組み合わせによる肥効についてだそうです。


            このように、同じ作物を栽培する農家さんがあつまって
            どのような栽培が良いのかみんなで考えていくのは
            とても良いことですよね。

            村やご近所で協力しあい、
            話し合い、
            情報交換をする場というのが
            とても重要だと感じました。








            ここでは午前中とは違い、
            機械を使わずに手で植えたのですが
            こんにゃく芋は斜めに植えるんです。
            芽を上に向けないんです!


            芽を上にのばすのに、
            なんで上をむけて植えないのかなーと思い伺うと


            斜めにするのは
            芽の下にある窪みに雨などの水がたまってしまわないように、だそうです。


            水がたまると
            腐ったりしてしまうのかも…!


            だから水がたまらないように斜めなんですね。



            ちなみに、今回植えた芋がそのまま
            大きくなるのだと思っていましたが、
            そうではなく、
            芽の付け根から根っこが生えて
            また新しい芋ができるそうです。




            まだまだ知らないことの多い
            こんにゃくの世界。



            たくさん教えて頂きたいです。




            ako.


            5月14日 みくに屋さん

            0
               

              こんばんはー★須原です。



              前回のブログで明日とか言いつつ
              明後日になってしまいました〜;;



              14日は直売所の
              みくに屋さんでお仕事でした★



              その時にやってみたのが生け花です!



              と言ってもただの生け花ではなく



              材料はこちら








              みくに屋さんの周りに
              生えている雑草達です。



              この雑草達をオアシスに挿し挿し…












              あら素敵★




              私こうゆう素朴な芸術ってとても好き




              私のうちにも沢山草が生えているので
              やってみたいです!!!


              これハマります!!



              ★…★…★…★…★



              あと5月7日に
              ピーマン・カボチャ・スイカの
              種をまいたわけですが未だ発芽せず…



              1週間以上が経過しました…



              通常は4、5日で発芽すると
              聞いていたので不安になり


              とりあえずスイカについて
              調べてみたんですが、


              なんと、
              まったく管理方法が違っていました(汗)


              25℃〜30℃の日陰に
              置かないと発芽しないらしいです…


              そら、発芽しないわ〜…


              だって、がんがん日向に置いていました。

              しかも暖かくしなきゃならないです。
              朝晩の保温を考えなきゃならないです。



              もー知らないことが多すぎて
              ほんと日々勉強ですね…


              道のりは長そうですが(笑)
              頑張ります!!!!



              ゆりか

              5月13日 晴れ

              0
                 
                こんばんは
                伊藤です^^


                13日に倉田さん宅へ行ってきました。

                前日まで雨が続いており
                この日は久々の晴天…!


                やっぱり太陽は気持ちがいいです\^^/




                ▼活動内容


                去年取った枝豆の種を今年播くということで、
                播けるものとそうでないものに選別をしました。

                倉田さんに「じゃあこれね」と渡された豆。
                大豆みたいだな〜と思って
                大豆に似てますね、と言うと

                枝豆って大豆だよ、 と。




                えええぇぇえ????!


                知らなかったです(;_;)




                まだ未熟なうちに収穫したものが枝豆で、
                それを収穫せずに
                そのまま成長させると大豆になるんだそうです。




                わたしが今回選別した枝豆(ハクテツ早生)の種は
                毎年とっていて、固定種だそうです。



                ↑このように、豆の中にゴミなどが混ざっており、
                 皮がしわになっているものや黒くなってしまっているものは
                 種として使えないので取り除きました。




                  /きれいんなった^^\




                前回おせわになったとき
                村外の畑に種を播きましたが、
                今度は高山に播くそうです。


                暖かくなってきたということですね★



                そして午後は、
                サツマイモ植へいきました。


                みなさんは、サツマイモを定植したことがありますか?

                私は高校の頃、授業の中で
                サツマイモの定植をしたのですが、
                覚えているのは
                移植こてを使用して穴をあけ、
                サツマイモの苗を植えたということです。



                ところが!
                今回、倉田さんは違った方法で
                定植をしていました。



                使うのは、移植ごてではなく…



                これです!

                傘の骨やテレビのアンテナで
                作れるそうです

                先っぽがちょっと割れています。
                ここがポイント!


                サツマイモの苗は、茎から葉が伸びています。
                この葉が生えているところを地中に埋めるのですが、



                この苗に先ほどの棒を苗にひっかけて
                ぐっと押します。




                移植ごてを使わず、
                マルチの穴も広げることなく
                サツマイモを植えることができました!

                こんな植え方があったなんて
                知りませんでした・・・!





                サツマイモを植えていると、
                軽トラックが続いてぶーーーん…

                みてみると、


                たくさんの椎茸が!

                ご近所農家の平形さんが
                収穫した椎茸を乾燥させるために運んでいるところでした。

                前日までの雨で椎茸がとても大きくなり
                なんと100コンテナ以上も収穫したそうです。


                これらは全部、乾燥させるそうで、

                並べられて
                乾燥機に入っていきました。


                また機会があったら
                しいたけの栽培現場も見てみたいと思います。






                倉田さんには、来週もお世話になるので
                もっともっとお話しをきいてみたいと思います。



                それではまたっ




                ako.





                5月13日 晴天!

                0
                   


                  こんばんは!


                  ここのところ、雨が続いていましたが、
                  金曜日から高山村、晴天ですー!!!








                  気持ちい〜




                  こんな日は、スキップしたくなりますね★




                  さて、今日は後藤さん宅で活動!!!!

                  今日は私一人です!!!

                  初別活動!どきどき…



                  活動内容は



                  枝豆の苗植え〜!!!!!!








                  枝豆第一弾です★


                  約5日置きで、どんどん植えて
                  7月ごろまで続くそう。



                  今日作業した畑も これまた最高で、
                  畑が完全に木と竹で囲まれているんです









                  一日かけて、約2000本を植えました〜


                  最後の枝豆が終わった瞬間
                  思わず拍手しちゃった(笑)


                  だんっ!!!!!
                  ↓ ↓ ↓





                  今日の分は無事
                  終えることができました★



                  マルチって1レーン2穴の列だと
                  私は勝手に思っていたのですが、
                  こちらは、写真で見ての通り、
                  4穴の列のマルチなのです!!!


                  珍しいですよねー


                  この枝豆はそこまで大きくならないから大丈夫で

                  こっちの方が、少しの面積で沢山植えられる&
                  通路が少ない分、草が生える部分も
                  少なくなるという利点があるとのこと。


                  なるほどっ!!


                  除草剤を播かない
                  有機農法とって
                  草は大敵ですもんねー


                  因みに、後藤さんの枝豆は
                  有機JASに認定されています!!


                  有機JASってのは

                  有機食品のJAS規格に適合した
                  生産が行われているかを
                  登録認定機関が検査しましてー

                  その結果 認定された事業者のみが
                  有機JASマークを貼ることができるそうで







                  しかも、この「有機JASマーク」がないと
                  農産物と農産物加工食品に、
                  「有機」、「オーガニック」って表示するのはだめ!!

                  法律違反に なっちゃうんだって!!!


                  ふむふむ…


                  それに認定されてるってすごいですよね★


                  今後スーパーやらで野菜買う時
                  この印 探しちゃいそうー(笑)



                  農業って難しいけど面白いな〜



                  まだまだ、まだまだ、、、

                  本当にまだまだ
                  知らないことだらけで未熟だけど


                  未熟なりに、毎日一生懸命がんばります。




                  続けてブログ書こうかな〜

                  私の新しい趣味候補をご紹介しますー

                  とか言いつつ眠いので
                  明日になったらごめんなさい;;


                  では、おやすみなさい★



                  YURIKA

                  5月9日*月曜日

                  0
                     

                    こんばんわー!須原です。



                    今日は倉田さん宅でお手伝いー!!



                    枝豆の種まきをしました


                    高山のほうはまだ寒いため
                    東吾妻の畑で今日は作業です★



                    この畑からの景色が






                    やばーいんです


                    山が とっても 近いです!!


                    こうゆうのずっと見てられるなー


                    偉大だなー


                    と同時に自分のちっぽけさ
                    感じちゃいますね…




                    こんな景色のなか畑作業★

                    幸せ!




                    【作業】


                    枝豆の種まき






                    これ、種です。




                    うちら二人、
                    お母さんに教えてもらうまで
                    肥料だと思ってました。笑


                    「湯上り娘」という品種です!
                    新潟でよく栽培されているそう★



                    倉田さんご夫婦が
                    種を播いた所に
                    うちらが土をかぶせました。









                    途中、あこちゃんが
                    「すっちー!!!」と叫ぶので
                    駆け寄ってみると・・・・・













                    かーえーるー!!



                    きゃわいい!



                    このくらいのサイズの
                    蛙はかわいいですね。





                    次に、
                    4月20日に種をまいた畑へ〜


                    すると、こんな風に所々
                    発芽していなかったり










                    病気になってたり







                    そんなとき
                    この補埴用に植えた
                    枝豆の出動!!






                    植え直します。










                    病気の子と元気な子の
                    根っこ、こんなに違うんですー!!



                    種をまいて 芽が育って
                    枝が伸びて そこに花咲いて

                    でも忘れるんじゃない
                    全てを支える根っこは
                    見えない土の中




                    ってこれ私の好きな曲の歌詞なんだけど


                    なんかこれ見た時、浮かびましたー
                    ほんとそうだなーって…



                    わたしも根っこの強い
                    芯のある人間になりたいです。



                    Be Happy♪


                    5月7日 8日*花いっぱいネットワーク

                    0
                       


                      こんばんはー!須原です!!




                      昨日今日はお休みー!!



                      3月までの私の休日は
                      10時くらいまで寝て
                      お昼ごはん食べるかー
                      ってゆう生活でしたが、




                      高山に来てから変わりつつあります★



                      休みでも仕事でも、
                      6時に目が覚めるのです




                      人間 変わるもんですねー





                      さて 昨日今日は、


                      お風呂でお友達になった方や、
                      大家さんに誘っていただいて
                      朝の草むしりをしに行きました★




                      高山村は、
                      「花いっぱいネットワーク」という
                      運動をしていて、村の様々な所に
                      パンジーや水仙が植えてあります!



                      平成18年から始まり、
                      今年で5年目!!



                      しかも、平成20年からは
                      県で「花と緑のぐんまづくり」を
                      モットーに推進事業が始まり


                      群馬県全体で
                      お花いっぱい運動しているみたいです!












                      そのお花を植えた場所が

                      こんな感じで、草が伸びまくってたので














                      みんなで、きれいに〜






                      after








                      お花も嬉しそう!!!!!




                      お花から「ありがとう」
                      って聞こえてきそう




                      6月には、マリーゴールドや
                      サルビアの花を植えますo(^▽^)o



                      ん?サルビア?マリーゴールド???


                      この組み合わせ
                      前に、このブログで見たようなー…


                      なーんて思ってくれた人は、ぱちぱち



                      http://taka-midori02.jugem.jp/?eid=4



                      4月20日に地域振興課の皆さんと
                      私ら2人とで種まきした、あのサルビア
                      &マリーゴールドちゃんの出番なのです!!!!



                      楽しみだな〜


                      5月に入り、高山村は
                      日中はぽかぽかとっても暖かいです。





                      5月6日 晴れ

                      0

                        おはようございます!
                        伊藤です^^


                        最近すーさんはお風呂の後に
                        グレープフルーツスカッシュを飲むのが
                        定番になってきています。

                        炭酸飲料水がそんなに好きではない私は、
                        一気に500mlも飲むなんて信じられないこと。


                        お風呂上りだからおいしいんだよ、と
                        ごくごくごくごく…




                        あんまりおいしそうに飲むもんだから
                        わたしもちょっと飲みたくなります。


                        でもやっぱり飲めませんでした(;_;)



                        ▼活動記録

                        6日にみくに屋さんに行ってきました。
                        みくに屋さんには野菜や加工品、山野草などが売られています。


                        直売所にいると、
                        生産者の方とも消費者の方ともお話ができるので
                        とてもたのしいです^^

                        そして地元の方が沢山きてくださいます。
                        みんな顔見知りなので、みんなのコミュニケーションの場としても良いんですねっ




                        いろんな方に出逢える…!と思っていたら、
                        イチゴ農家さんがご来店。

                        お話をしていたら、
                        直売所に出すイチゴを収穫しにいくとのこと。


                        許可を頂き、収穫についてゆくことに


                        高山村唯一のイチゴ農家さんなんだって!!!

                        ハウスの中には
                        真っ赤なイチゴちゃんがいっぱい!


                        \どーーーん/



                        イチゴの品種は“章姫”
                        とても甘かったです!

                        イチゴ栽培を始めたきっかけは
                        家にミツバチがいたから、だそうで。




                        ・・・・え?

                        と思って話をきくと、
                        家にミツバチが巣をつくっていたのをみて、
                        どのようにすれば、これらのミツバチを越冬させられるか考えたそうです。

                        そしてたどり着いたのがイチゴ栽培。


                        なるほど。





                        ミツバチの越冬からイチゴを考えるとは・・・!
                        驚きを伝えたら、
                        「そうだよね、」と笑って答えてくださいました。



                        蜂は、飛ばしておいたらそのまま
                        どこかへ飛んで行ってしまうのかと思っていましたが、
                        きちんと巣箱に戻ってくるんですね。



                        いまも
                        ミツバチをかっているとのことで

                        見せて頂きました!






                        こわくて
                        写真を撮らせて頂くのもやっとでした;




                        今は、高山村にある2ヶ所の直売所と
                        お家での直接販売を行っているそうです。


                        今年はハウスを長くするそうなので、
                        そのときはぜひ
                        お手伝いに行けたらいいな、と思います。



                        もうすぐイチゴのシーズン終わってしまいます!
                        食べのがしてしまった方は、ぜひいかがですか?^^







                        その後、直売所に戻って山野草について
                        教えて頂きました。

                        山野草はホームセンタにも売っていると思っていたわたし。
                        最初はどのようなものなのか全く知りませんでした。



                        山野草の中には
                        バイオでどんどん増えているものも
                        あるそうですが、
                        みくに屋さんに並んでいたものの殆どは
                        増えているものではなく
                        めずらしいものだそうです。

                        葉っぱに斑が入っているものがいっぱい\^^/



                        山野草は自分の好きな環境で増えるらしく、
                        土壌や日当たりなどに左右されるそうです。

                        山にあるものなので、
                        増やす時は山の環境に近いものにするそうなのですが、
                        どれも同じようにすればよいという訳でもないそうです。
                        そして増え方もいろいろあるそう。

                        ほほう。



                        話をきけばきくほと
                        とてもおもしろくなってきます。



                        今まで全く知らなかった情報を得て
                        新しいものを発見することは、
                        ここ高山村に来て沢山ありました。

                        毎日が新鮮で楽しくて。
                        時間がどれだけあっても足りません。



                        暇だと感じる時間も
                        無駄だと思う時間もない。
                        これは、大学生活では考えられないこと。





                        みなさんの支えがあって
                        今わたしがここにいられること、
                        毎日を過ごせてることに
                        改めて感謝です。







                        ako.


                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                        1234567
                        891011121314
                        15161718192021
                        22232425262728
                        293031    
                        << May 2011 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM